
ジャパンイーブックス最新の動きがわかる 「Japan ebooks News vol.119」3月号が完成しました。
印刷会社の”いま”をお届けします。 ぜひご一読ください! <コンテンツ①> 「京都」 優れた技術力を発揮して二条城の御城印の価値を高める 京都イーブックスを運営する株式会社グラフィックは、 2022年より世界遺産・元離宮二条城の売店向けに...

ジャパンイーブックス最新の動きがわかる 「Japan ebooks News vol.118」2月号が完成しました。
印刷会社の”いま”をお届けします。 ぜひご一読ください! <コンテンツ①> 「奈良」 地域防災を担うマンパワーを絶やさないために 奈良イーブックス(運営:株式会社JITSUGYO)は、 桜井市消防団員募集の動画を3本作成しました。...


【ジャパンイーブックス WATCH】デジタル広告のリスク・課題に対するガイドライン策定の動向
今日、私たち印刷・デザイン関連事業者がWebやSNSなどのデジタル広告の制作・運用を受託する機会も増えてきた。そして同時に、デジタル空間における情報流通やシステム上で、可視化しづらい様々なリスクや課題を抱えてきているという現状もある。
例えば、SNS広告などの運用型広告(入札で

ジャパンイーブックス最新の動きがわかる 「Japan ebooks News vol.117」1月号が完成しました。
印刷会社の”いま”をお届けします。 ぜひご一読ください! <コンテンツ①> 「徳島」 親子で作るソウルフードは 楽しくておいしい「徳島」 徳島イーブックスを運営するグランド印刷株式会社は、 この度、徳島県農業協同組合中央会発行...


【ジャパンイーブックス WATCH】中小企業の「知的財産」に関する支援強化の動き
近年問題視されている、事業者間の知的財産に関する不適切な取引に対処する支援体制を強化するために、特許庁・INPIT・日本弁理士会・日本商工会議所による「知財経営支援ネットワーク」に、新たに中小企業庁が加わった。これにより、知財取引の実態をより広く把

ジャパンイーブックス最新の動きがわかる 「Japan ebooks News vol.116」12月号が完成しました。
印刷会社の”いま”をお届けします。 ぜひご一読ください! <コンテンツ①> 「静岡」 静岡でアフタヌーンティーはいかが? お茶の街を全方向でアピール 静岡イーブックスを運営する星光社印刷株式会社は、 公益財団法人するが企画観光局が主催する...


【ジャパンイーブックス WATCH】公正取引委員会の「生成AIを巡る競争」に関する動き
急速な技術の発達により市場拡大・成長を続けている生成AI。公正取引委員会は、生成AIを健全な形で経済社会に実装させる観点から、国内外の動向を含め、生成AI関連市場の実態を把握するための調査の手始めとして、広く関係各方面から情報・意見の募集を開始した。
募集対象はIT関

ジャパンイーブックス最新の動きがわかる 「Japan ebooks News vol.115」11月号が完成しました。
印刷会社の”いま”をお届けします。 ぜひご一読ください! <コンテンツ①> 「兵庫」 兵庫県の自然や文化、地場産業などの魅力を海外に向けてPR 兵庫県では2025年大阪・関西万博の開催を機に、 県全体をパビリオンに見立て各地のさまざまなSDGsへの取り組みを地域の人たちが自...

【ジャパンイーブックス WATCH】総務省が公開した「地域社会DXナビ」は要チェック
総務省では、デジタル技術を活用した地域課題の解決や産業振興などの地域社会DXを加速させていくため、ある地域の先進事例を他の地域へも普及させるべく、地方公共団体の担当者などに向けてDXの先進事例を集めたサイト「地域社会DXナビ」を公開した例えるならば、ジャパンイーブックス“Neko

ジャパンイーブックス最新の動きがわかる 「Japan ebooks News vol.114」10月号が完成しました。
印刷会社の”いま”をお届けします。 ぜひご一読ください! <コンテンツ①> 「岡山」 どんなときにも頼りにされるポータルサイトを目指して 友野印刷株式会社が運営する岡山イーブックスは2013年のオープン以来、 岡山県内を中心にサイトの認知が広がっています。登録冊子数は9,0...